紅葉が赤は二月花だ

枫叶红于二月花

life

作者は11世紀の女性

作者は11世紀の女性
『源氏物語』は、平安時代中期に書かれた日本最古の長編小説です。

当時は物語の作者が署名するという習慣がないので、紫式部が作者であるという決定的な物証は、実はありません。

しかし『紫式部日記』の記述などにより、彼女が作者であることがほぼ定説となっています。

英訳本が出版された20世紀の初め、世界の人々が驚いたのは、11世紀初頭の女性が長編物語を書いたという点です。

同じ時期のヨーロッパでは、女性がこれほど大部の小説を書くことなど考えられませんでした。

源氏物語は漢文の引用も多く、それだけの教養のある女性がその時代の日本にいたことが、彼らを驚かせたのです。

同じカテゴリー(life)の記事
無数の死という
無数の死という(2016-01-19 18:11)

墨浅草は本
墨浅草は本(2014-08-14 11:56)

mood disorders
mood disorders(2013-12-05 12:31)

自由と変化
自由と変化(2013-09-10 12:42)

為什麼不能遠離
為什麼不能遠離(2013-09-02 15:31)

波のしぶき
波のしぶき(2013-08-12 11:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
news (6)
life (7)
love (6)
art (1)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wuyuhe